医療情報
子ども手足麻痺急増
子どもの手足に急に麻痺が出る「急性弛緩性麻痺」の報告数が、10月頃から増加しています。 原因として、エンテロウィルスD68の感染が指摘されています。 小児麻痺とも呼ばれるポリオや、手足口病を引き起こすウィルスの仲間です。…続きを読む
腸内フローラで免疫力アップしましょう
免疫力アップの鍵は腸内細菌です。 食生活などを通して腸内細菌のバランスを整え、免疫力をアップできます。 腸には約7割の免疫機構があり、免疫を強化するために必要なビタミン・ミネラル・脂肪酸などを腸内細菌が生み出しています。…続きを読む
風疹の助成事業について
練馬区では、以下の対象者に風疹の抗体検査、予防接種の助成を行っております。 当院でも抗体検査やワクチン接種は行っておりますので、あてはまる方や、詳細の確認等は練馬区保健所の予防課予防係までお問い合わせください。 ◎対象者…続きを読む
エンテロウイルスD68型が東京都で検出されています
エンテロウイルスD68型は主に咳嗽、喘鳴等の呼吸器症状を引き起こすウイルスですが、急性弛緩性麻痺との関連も指摘されているウイルスです。 日本でも2015年8月から12月に59例の急性弛緩性麻痺の症例が報告されており、うち…続きを読む
入学前に5回目の不活化ポリオワクチンの接種をおすすめします
ポリオは手足にまひが起こり、呼吸不全に陥ることもある病気ですが、治療法がありません。 1960年代には日本でも大流行しました。 その後ポリオワクチンの投与で日本では近年報告はなくなりました。 しかし世界的にはゼロではあり…続きを読む
風疹が急増しています
関東を中心に風疹の患者さんが急増しています。 今年に入ってからの累計患者数は増加しており、昨年一年間の約10倍に上ります。 患者さんの7割近くが30~50代の男性で、感染を職場ぐるみで防ごうとワクチンの集団接種に取り組む…続きを読む
「医療的ケア児」知って支えて下さい
人工呼吸器やたんの吸引などを日常的に必要とする「医療的ケア児」について知ってもらおうと、元NHKアナウンサーの内多勝康さんが「『医療的ケア』の必要な子どもたち」を出版しました。「医療や福祉に接点のなかった人にも関心を持っ…続きを読む
気圧調整機能で快適なフライトを
飛行機の上昇・下降時におこる耳にツンとさすような痛みは、急激な気圧の変化によるものです。気圧変動対応の耳栓で快適なフライトが実現されます。防音効果もございますので、ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
細菌性食中毒
夏は高温多湿な状況が続き細菌性の食中毒に注意しなければなりません。 その原因となる細菌は、過去と現在では大きく様変わりしています。 20年前の統計では、第一位腸炎ビブリオ、第二位サルモネラ属菌、第三位カンピロバクター、第…続きを読む
バセドウ病
甲状腺は首ののどぼとけの下くらいにあり、チョウが羽を広げたような形をしています。 その甲状腺の働きが活発になりすぎて、必要以上にホルモンが作られるのがバセドウ病です。 甲状腺から出るホルモンの役割は全身におよび、脳や胃腸…続きを読む